気に入って買ったのに、なんとなく似合わない気がする・・・。
そんな服、持っていませんか?
ファッション業界で働いていた私も、なかなか好きで似合う服に出会えずに悩んでいました。
そんなとき、一冊の本との出会いがその悩みを解決してくれました。
この記事では、「本当に似合う服に出会える魔法のルール」をポイント解説します。
「本当に似合う服に出会える魔法のルール」とは?
「本当に似合う服に出会える魔法のルール」は、骨格診断とパーソナルカラーの基本を学ぶことができる本です。
著者は、二神弓子さん。
イメージコンサルタントとして、全日空や資生堂などの企業研修事業、ミスインターナショナルのトレーニングなどを手掛けています。
「似合う」を決める3つの特徴
どんな服が似合うかどうかは、生まれ持った体の3つの特徴で決まります。
① 体のライン
② 体の質感
③ 肌の色
例えば、体に厚みがあると、ベーシックでシンプルなデザインが、厚みがなければ、装飾があるデザインが似合います。
体のラインで、似合う服の形や柄などのデザインが決まります。
体の質感で、似合う服の素材が決まります。
肌の色で、似合う服の色が決まります。
「似合う」がわかる方法
似合うデザイン、素材を知る方法は、「骨格診断」です。
似合う色を知る方法は、「パーソナルカラー診断」です。
「本当に似合う服に出会える魔法のルール」には、セルフチェックができるように、骨格タイプを診断するための12の質問や、カラー診断シートが付属しています。
骨格タイプとカラータイプ
骨格タイプ
骨格タイプは、3つあります。
①ストレート
②ウェーブ
③ナチュラル
「本当に似合う服に出会える魔法のルール」では、それぞれのタイプの特徴を細かく知ることができます。また、タイプ別に似合う素材や柄、小物、アクセサリーを具体的に提案されています。
カラータイプ
カラータイプは、4つあります。
①スプリング
②サマー
③オータム
④ウィンター
「本当に似合う服に出会える魔法のルール」では、それぞれのタイプに似合うトップスやボトムスなどのコーディネートカラーや、リップ、チークなどのメイクカラーが具体的に提案されています。
骨格タイプは3つ、カラータイプは4つなので、全部で12通りの組み合わせができます。
本の中では、それぞれの骨格タイプ×カラータイプ別に、似合うアイテムやコーディネートの写真がずらり。
雑誌をみているような感覚で、気軽に読むことができます。
なんとなく自分に似合うと思っていたデザイン、素材、色がより明確になります。
また、自分では絶対に選ばない服が、実は似合うと気がついて、びっくりするかもしれません。
【番外編】セルフチェックで自分のタイプに自信がない場合
セルフチェックをしたら、2つの骨格タイプに半々くらい当てはまってしまった。
カラー診断シートを当ててみたけど、自分では、どれが似合うのかわからない。
そんなときは、プロに判断してもらうのも一つの手です。
百貨店によっては、専門のスタッフが「骨格診断」「パーソナルカラー診断」の有料サービスを提供してくれるところがあります。
例えば、東急百貨店 渋谷本店では、下記の有料サービスがあります。
・骨格スタイル分析(90分) 税込5,000円
※TOKYU CARD ClubQカード会員、もしくは、新規入会すると、
半額の税込2,500円になります。
自分の骨格タイプと、カラータイプがわかると、似合うデザイン、素材、色がかなり限定されます。
すると、ショッピングの時間が短時間ですむようになります。
迷ったときに、自信を持って似合う方を選べるようになります。
衝動買いで後悔することも少なくなります。
時間もお金も増えて、ファッションも楽しめる、まさに魔法のルールだと思います。
興味のある方は、ぜひ試してみてください。
Have a nice day!
コメント