片付けたはずなのに、いつの間にか散らかっている。
いつ友だちが来ても平気なくらい、部屋がキレイだったらいいのに。
そう思ったことはありませんか?
この記事では、片づけが苦手な人に、
「一度片付けたら絶対に元に戻らない方法」を教えてくれる本、
「人生がときめく片づけの魔法」をポイント解説します。
「人生がときめく片づけの魔法」とは?
「人生がときめく片づけの魔法」は、世界40か国で翻訳され、シリーズ累計1000万部を超える大ベストセラーです。
著者は、こんまりの愛称で知られる近藤麻理恵さん。
2015年の米『TIME』誌では、「世界でもっとも影響力のある100人」にも選ばれています。
片づけを成功させる2つのポイント
1 一気に、短期に、完璧に片づける
こんまりさんは、片づけのリバウンドを繰り返す理由として、
「間違った方法で、中途半端に片付けを続けてしまっているから」だと説明しています。
だからこそ、「一気に、短期に、完璧に片づける」
実際にやってみると、目の前の景色が一変します。
そして、一度完璧に片づいた部屋で生活すると、
「二度と以前のように戻りたくない」
と強く思うようになります。
2 「持っていて幸せかどうか」で判断する
あなたがモノを捨てる基準はなんですか?
「まだ使えるかどうか」
「今後使うかどうか」
そんな風に決めていませんか?
こんまりさんは、こんな風にアドバイスしています。
片づけとは「モノを通して自分と対話する作業」である
出典:人生がときめく片づけの魔法
モノを1つひとつ手にとり、ときめくモノは残し、ときめかないモノは捨てる
出典:人生がときめく片づけの魔法
正直、初めは、「ときめき」を基準にして選ぶことに勇気がいりました。
ですが、今まで自己流のやり方で片付けをして、上手くいったことがありません。
試したことのない方法だからこそ、成功の可能性があります。
できる限り本に忠実に片づけを進めると、最後には、持っていて幸せを感じられるモノだけが残りました。
全く同じ部屋なのに、お気に入りのモノに囲まれるだけで、最高に快適な空間になりました。
片づけの具体的なステップ
1 モノを捨てる
モノを捨てる時には、2つポイントがあります。
モノ別に片づける
モノによっては、家の複数箇所にある場合もあります。
例えば、本。
私の場合は、ベットや、リビングに置いていました。
全て一ヶ所に集めて、一気に整理するのがポイントです。
実際に試してみて、場所別よりもずっと効率的だと感じました。
正しい順番で片づける
以下の順番通りに行うと、効率よく片づけが進みます。
- 衣類
- 本
- 書類
- 小物
- 思い出品
以前、思い出品から片づけを始めてしまったことがあります。
つい懐かしくなってアムバムをめくってしまい、片づけが全く進まなくなってしまいました。
思い出品は、捨てるのが一番難しいです。
こんまりさんのおっしゃる通り、難易度の低いモノから始めることで、判断力が上がってくるので、正しい順番で片づけることをおすすめします。
2 収納場所を決める
「モノの定位置」を決める
置く場所が決まっていないことで、失くしてしまうことってありませんか。
私の場合は、家のカギ。
カバンやポケットに入れっぱなしにしたり、テーブルの上に置いたり。
無意識に置いてしまって、どこに行ったかわからなくなる。
定位置を決めて、習慣になってからは、失くさなくなりました。
シンプルな収納方法にする
収納を複雑にすると、どこに片づけたかわからなくなることありませんか。
例えば、引き出しの中の、さらに箱の中にしまうなど。
私は、これで、何度も探し物をした経験があります。
できるだけシンプルな収納にすることで、自分の持っているモノを把握しやすくなりました。
収納場所は「分散させない」
私たち家族は、一時期、クローゼットを共有していました。
すぐにモノが混ざり合って、お互いの使い方にイライラ。
持ち主別になってから、自分だけのスペースを自由に使えるようになりました。
結果、服がなくなることも、ケンカすることもなくなりました。
今回の記事では、「一度片付けたら絶対に元に戻らない方法」の内容をかなり絞って紹介しました。
本の中には、役立つアイデアや考え方がつまっているので、少しでも興味のある方はぜひ手に取ってみてください。
Have a nice day!
コメント