将来、理想の生活を手に入れたい。
そのためには、貯金や投資が必要。
だけど、今を楽しむことも大切にしたい。
私たち夫婦は、50代でセミリタイアするために、家計簿をつけたり、投資をしたりしています。
また、今年やりたいことリストの中から、毎月1つは挑戦すると決めています。
今回の記事では、2月の家計簿の振り返りと、取り組んだチャレンジを公開します。
貯蓄率 56%
2月は、貯蓄率56%と、しっかり貯めることができました。
コーヒー(夫)は、臨時ボーナスがありました。
私は、育休手当がありました。
さらに、子ども手当もあり、臨時収入の多い月でした。
1〜2月の貯蓄率は、40%。
ちょうど年間目標と同じです。
先月は、臨時支出が多かったので、ちょうどバランスが取れました。
住居費⬇️
月予算に対して、88%でした。
シリコン鍋つかみを購入しました。
ビストロを購入して、オーブン料理が増えました。
いままではふきんなどを利用していましたが、熱いし焦るしで、ちょっとしたストレスでした。
鍋つかみ使ってみたら便利すぎました(笑)。
もう手放せません。
光熱費⬆️
月予算に対して、82%でした。
昨年2月と比べて、電気代は約2,000円上がっています。
厳しい寒さが続いており、エアコン3台をフル稼働させています。
また、年末に購入した、オーブン、加湿器、ロボット掃除機も大活躍中です。
支出は増えましたが、快適さや便利さを考えると、満足しています。
会社の乗り換えなど、生活の満足度を下げずに支出を減らせる場合は、しっかり取り組むつもりです。
交通費⬇️
月予算に対して、72%でした。
コーヒー(夫)は、フルリモートワークが続いています。
現状だと、少なくとも春までは、オフィスに行く機会はほとんどなさそうです。
食費⬆️
月予算に対して、114%でした。
2ヶ月連続で、予算を大きくオーバーしています。
クリスマス、年末年始があったとはいえ、このままいくと、今年の予算達成が難しくなりそうです。
そこで、週2回利用していたネットスーパーを、週1にすることにしました。
ネットだと割高になる生鮮食品は、OKスーパーや生協などで購入します。
手間と時間が増えるのが悩みどころですが、まずは試してみようと思います。
手間、時間、価格を比較しながら、実店舗とネットを上手く活用していきたいです。
個人費⬇️
月予算に対して、58%でした。
日用品の購入のみでした。
教育費⬇️
月予算に対して、99%でした。
今月は、幼稚園の年中から着る、シュガー(娘)の制服をまとめ買いしました。
安くはありませんが、2年間、毎日着ることを考えると、十分元が取れると思います。
さらに、お母さん同士で、制服の譲り合いもあるので、とても助かります。
保育園時代は、すべて私服だったので、とにかく数が必要でした。
被服費だけなら、保育園より幼稚園のほうが割安かもしれません。
医療費⬇️
月予算に対して、95%でした。
コーヒー(夫)が体調を崩し、何度か病院にかかりました。
夫婦どちらかが体調を崩すと、医療費だけでなく、食費やら日用品日やらも余計にかかります。
さらに、1人に家事と育児が集中して疲れきってしまい、ついご褒美を買いたくなってしまいます。
痛い目にあったので、体調管理には一層気をつけていきます。
娯楽費⬇️
月予算に対して、49%でした。
スパイス(息子)が生まれて、1年が経ちました。
この1年、コーヒー(夫)は仕事に、私は育児と家事に追われっぱなしでした。
そこで、一時保育を利用して、お互いに1人になれる時間をつくりました。
私は、近場の日帰り温泉に行きました。
平日の午前中から、温泉で1人、のんびりする時間は最高でした。
いつかセミリタイアしたら、こんな日常が待っているのかと思うと、ワクワクが止まりません。
コーヒー(夫)は、1年ぶりに映画を観に行きました。
帰って来たときの、晴れ晴れとした表情が印象的すぎました(笑)。
たまには親も休憩しながら、こどもたちと笑顔の毎日を送りたいと思っています。
プレゼント費⬆️
月予算に対して、52%でした。
ホームパーティー手土産などを購入しました。
Have a nice day!
コメント