将来、理想の生活を手に入れたい。
そのためには、貯金や投資が必要。
だけど、今を楽しむことも大切にしたい。
私たち夫婦は、50代でセミリタイアするために、家計簿をつけたり、投資をしたりしています。
また、今年やりたいことリストの中から、毎月1つは挑戦すると決めています。
今回の記事では、12月の家計簿の振り返りと、取り組んだチャレンジを公開します。
貯蓄率 25%
12月は、収入も支出も多い月でした。
収入面では、子育て世帯への現金給付を受け取りました。
支出面では、家電をまとめ買いしました。
12月単月だと貯蓄率25%でしたが、1〜12月は、平均40%を達成しました。
貯蓄率の目標は、過去最高の33%でしたが、大きく上回ることができました。
住居費⬆️
年間予算に対して、104%でした。
今月は、家電をまとめ買いしました。
Amazonのブラックマンデーセールで、オーブンレンジ、加湿空気清浄機、ロボット掃除機を購入しています。
中でも、ロボット掃除機は、30%OFFとかなりお買い得でした。
11月までは年間予算を下回っていましたが、12月で一気にオーバーしてしまいました。
一方で、新たな家電の購入で、生活の質が上がり、毎日快適に過ごせています。
浪費にならないよう注意しながら、必要なところにはしっかり支出したいと思います。
※住居費は、家賃、家具・家電代を含みます。
光熱費⬇️
年間予算に対して、88%でした。
楽天モバイル乗り換えて、スマホ代が半額以下になったのが大きかったです。
また、昨年と比べてみると、水道代以外はすべて安くなっていました。
スパイス(息子)の誕生で高くなると予想していたのですが、電力・ガス会社の乗り換え効果が上回ったようです。
※光熱費は、水道代、電気代、ガス代、ネット代で、携帯代を含みます。
交通費⬇️
年間予算に対して、40%でした。
コーヒー(夫)がほぼフルリモートだったので、通勤費はほとんどかかりませんでした。
私は育休中で、コロナウィルス感染拡大もあり、外出を控えていました。
結果的に、去年と比べ、半分以下で済みました。
※交通費は、定期代、その他の交通費を含みます。
食費⬆️
年間予算に対して、104%でした。
出産直後は、自炊することができず、外食費が膨らみました。
また、夏の生鮮食品の高騰したり、在宅で間食が増えたりもしました。
一方で、去年よりも野菜、果物、魚を食べる量が増え、健康的な食生活に改善できました。
※食費は、家での食費、外食費(職場でのランチ代など)を含みます。
個人費⬇️
年間予算に対して、78%でした。
予算達成に大きく貢献したのは、服飾費です。
コーヒー(夫)は、在宅勤務だったので、新しい服を買い足しませんでした。
私も、ほとんどショッピングに行くことがなく、購入したのは、Tシャツやルームウェアくらいでした。
メイクも月に何回かする程度だったので、化粧品の購入もほぼありませんでした。
※個人費は、被服費、美容費、自己投資費、日用品代を含みます。
教育費⬇️
年間予算に対して、97%でした。
シュガー(娘)は、今年から幼稚園に入学しました。
幼保無償化のおかげで、保育にかかる費用は、1/3になりました。
また、幼稚園のお母様方からお下がりもいただき、スパイス(息子)は、服に困りませんでした。
※教育費は、幼稚園・保育園料、習い事代、子ども用品を含みます。
医療費⬇️
年間予算に対して、42%でした。
医療保険を解約したことで、予算を大幅に下回ることができました。
また、出産費用も、予定よりずいぶん抑えることができました。
コーヒー(夫)の転職で、健康組合の福利厚生が充実していたおかげです。
※医療費は、診察代、薬代、保険代、検査代を含みます。
娯楽費⬇️
年間予算に対して、92%でした。
今年は、年末年始に実家への帰省がなかったので、旅費がかかりませんでした。
また、コロナウィルスの感染拡大で、積極的に外出しませんでした。
できる範囲で、友人とホームパーティをしたり、近場で美味しいものを食べたりして楽しみました。
※娯楽費は、家族での娯楽費、友人との交際費、旅行代、趣味費を含みます。
プレゼント費⬆️
年間予算に対して、92%でした。
今年は、年末年始に実家への帰省がなかったので、旅費がかかりませんでした。
また、コロナウィルスの感染拡大で、積極的に外出しませんでした。
できる範囲で、友人とホームパーティをしたり、近場で美味しいものを食べたりして楽しみました。
※娯楽費は、家族での娯楽費、友人との交際費、旅行代、趣味費を含みます。
12月にできたチャレンジ
クリニック探し
グーグルの口コミを参考に、近場で評判のいい内科クリニックと歯医者さんを見つけました。
どちらも先生も、説明がわかりやすく丁寧で、思いきって行ってみてよかったです。
引越し前に通っていたところも満足していましたが、やはり遠いのがデメリットです。
小さい子どもが2人いると、時間がより貴重になります。
特に内科と歯医者は、定期的にお世話になるので、近いと本当に便利です。
1月にやりたいチャレンジ
2022年予算編成
年間予算を組むのは、今年で3回目です。
去年も一昨年も、予算を組むことで、支出を大幅に抑えることができました。
予算という数字があることで、どうしたらより支出を減らせるかを考えるようになったからです。
今年は、生活満足度を下げずに、支出が抑えられるよう、上手く予算を割り振りたいと思います。
セミリタイアのゴール設定
セミリタイアを目指し始めて、2年が経ちました。
いままでは、漠然と50代でセミリタイアしたいと思っていました。
いろいろ取り組んだ結果、この2年間で、支出は大幅に減り、資産は2倍以上になりました。
夢物語だったセミリタイアが、「このまま頑張れば手が届くかも」と思えるようになりました。
コーヒー(夫)と私の、理想のセミリタイア生活とはどんなものか、それにはいくら必要なのか、具体的に話し合ってみようと思います。
Have a nice day!
コメント